浅煎りにお薦めの豆
11件
-
マンデリン・アチェ アルール バダ(インドネシア産)
820円
■生産国:インドネシア ■収穫時期:2018.1月 ■品種:ティムティム ■精製方法:スマトラ式 アチェ地区のマンデリンは品質の高さと、フレーバーの複雑さで 世界のスペシャルティコーヒー愛好家の注…
-
イルガチェフェG1 ウェギダ・ブルー(エチオピア産)
760円
■生産国:エチオピア ■収穫時期:10〜1月 ■品種:特定しない在来種 ■精製方法:フーリーウォッシュド エチオピアのG1(グレード1)豆が届きました。鑑定士の点数も90点以上という実力です。 …
-
セーハ・ダス・トレス・バハス (ブラジル産)
720円
■生産国:ブラジル ■収穫時期:8月〜10月 ■品種:イエローブルボン ■精製方法:パルプドナチュラル この農園はミナスジェライス州南部高原地帯カルモデミナスにあります。 1000m〜1450mの…
-
アンデスマウンテン(エクアドル産)
760円
■生産国:エクアドル ■収穫時期:2018.6月〜8月 ■品種:ティピカ ■精製方法:フーリーウォッシュド エクアドルは、中央をアンデス山脈が縦断し、西の海岸線は亜熱帯、東のアマゾン上流は熱帯雨林…
-
ルアライ・ファクトリー・ルサカ(ケニア産)
890円
■生産国:ケニア■収穫時期:10月〜12月■品種:SL34、SL28■精製方法:フーリーウォッシュド ルアライファクトリーは、ケニア山南部のニエリ地区に位置し、約600人の農家からなる農協に寄って作ら…
-
サントゥアリオ農園・ブルボン(コロンビア産)
690円
■生産国:コロンビア■収穫時期:4月〜6月■品種:ブルボン■精製方法:フーリーウォッシュド コロンビア・ポパヤンは山岳地帯が多く、日照・降水量・標高・土壌といったコーヒー栽培の好条件の揃った特産地です…
-
ゲイシャ・ブエナビスタ農園 (グァテマラ産)
1,260円
在庫なし
●生産国 グァテマラ ●品種 ゲイシャ ●精製方法 フリーウォッシュド 1931年にエチオピアのゲシャ地区で発見された品種で、生産性が低く病気にも弱いことから栽培する農園が極端に少なかったのですが、…
-
ハニー 金の風 (タンザニア産)
760円
この豆の生産者組合は8つの小規模農園グループが統合した後、2014年に創設されました。 この豆に携わるすべての生産者は、農業指導と生産処理のトレーニングを受けています。 これまで生産者は45kmも離…
-
ブルックリン農園AA (インド産)
760円
■生産国:インド ■収穫時期:12月〜2月 ■品種:ハワイ、ハイブリッド9 ■精製方法:ウォッシュド インド最南部タミル・ナドゥ州は北部に高峻な西ガーツ山脈と東ガーツ山脈が走ります。 その山岳地帯…
-
モカ・マタリ ホワイトキャメル (イエメン産)
890円
■生産国:イエメン ■収穫時期:12月 ■品種:ダワイリ、トゥファイ ■精製方法:ナチュラル 毎年ヒヤヒヤしますが、2018年のイエメンの豆が到着しました。 標高2,500メートルの急峻な山肌に作…
-
サハマ農園 (エチオピア産)
760円
■生産国:エチオピア ■収穫時期:10月〜11月 ■品種:F59、74110 ■精製方法:ナチュラル 近年エチオピアでは生産者からの直接買い付けが困難になってきました。 低品質豆の混入などによる味…
一般的には浅煎りは軽い味、深煎りは重たいと思われがちですが
浅煎りでもコクがしっかりある豆をあります。
豆ごとの案内を参考に、楽しみながらご自分の好きな味を探してください。